イベント報告[12/14]

20192018][2017][2016][〜2014]2015.12/14  》2015.11/4  》2015.6/7  》2015.4/26  》2015.2/22 

2014.12/14  》2014.10/19  》2014.6/29  》2014.7/19  》2014.4/13

第312回吉良義央公毎歳忌 

蒔田の吉良歴史研究会初参加

平成26年12月14日(日)

 

12月13日(土)吉良観光ホテルにて

吉良さん追慕

米沢・上杉吉良温故交流会&吉良家関係市歓迎会

18:30~21:00

島田賢一(松島 女将兄)・島田紀子(松島 女将)

永岡正義・金子寿美・足立海蔵・保元豊子

総勢6名参加 華蔵寺の茶の間にて

華蔵寺先代住職の奥様撮影

昼過ぎに着いてしまったのでホテルに入れず、保元さんに是非NHKの家族に乾杯の鶴瓶さんが華蔵寺を訪ねていたばかりなので、是非下見がてらに行きたいという要望を受け、明日の毎歳忌でお忙しいとは思いましたが、お邪魔させて頂きました。事の他静かで、館内、庭の説明も時間をかけて説明下さり、快く接待してくださいました。赤馬最中と抹茶もごちそうになりました。NHK 収録の鶴瓶さんも本当に現住職お母様ですが、先代住職との馴れ初めまで聞き出そうとされ、さっと切り替えされたのには鶴瓶いさんもタジタジでしたね。有難うございました。


13日朝8:00蒔田出発。少人数だったので足立さんが車を出して下さり、助かりました。日本晴れ富士山がきれいでした

早く着いたのでこれから華蔵寺にお邪魔するところです。準備は整っているようですが、人は居ず静かでした。

華蔵寺にある屏風絵

作者 加藤博さん(20代の作)

旅館松島にも加藤博さんが80代の晩作、同じ屏風絵書いて頂きました。


花岳寺にも寄りましたが静かでした



吉良・米沢親善交流会会長

颯田 洪氏

花岳寺の入口

吉良さんが赤馬に乗っている像が建っています。

西尾市長

榊原 康正氏

花岳寺の入口心落ち着く

空気がいつも漂っています。


米沢市副市長

小林 正夫氏


17代当主上杉邦憲氏にメールで送った写真

米沢の皆様が集まって来てくださって

集合写真となりました。

 

米沢・上杉吉良温故子流会幹事

直江景勝 会長 河野 由一氏

私の隣に素晴らしい方が座られました。

ネクタイの柄がやはり「愛」の字一色でしたよ!


吉良町の婦人会の皆さんが、

踊りを披露して歓迎して下さいました。

左から2番目、西尾市の山崎合資会社

代表社員 山崎厚夫氏

蒔田の吉良会員の金子寿美さん(左端)が引き合わせてくれました。仕入先の酒屋で試飲、

飲んでおいしいのでびっくり!

この会社の「奥」というお酒でした。

仕入してお客様に勧めています。

総勢119名の参加

米沢の皆さんとはすっかりお友達になれました。今度は米沢にお邪魔したいと事務局としては、夢を膨らませています。


初めて参加の吉良義央公毎歳忌当日の朝

交流会でしっかりに蒔田の吉良歴史研究会119名の参加者全員に印象づけた、さわやかな朝のホテルでの朝食です。

ご来光を仰いでの朝食です!

吉良上野介公がよく来てくれました

と歓迎して下さっているかの様です!

喪服に着替えて、いざ出陣です。


左の写真は吉良上野介の夫人

(上杉綱勝の妹三姫・富子)の供養塔。

上写真は富士子夫人が難病治癒を七面天女に祈り全快、明治になり、七面天女像は真正寺に移されるまでの由来が書き記してあります。

愛知県知事もご参拝と華蔵寺にて毎歳忌に参加ご挨拶とご焼香もされました。

左下写真前列左に着席

華蔵寺に着きました。

参加者に赤い半てんを来て境内で

吉良音頭を踊りました。

赤馬最中をお土産に戴いて!

華蔵寺住職他墓前でのご供養


華蔵寺本堂にて第312回忌吉良公毎歳忌

蒔田の吉良も良い場所に代表の席を用意下さいました。

会長・副会長が所用にて酸化出来なかったのが残念でした。

次回はもっと多くの方に参加いただけます様期待致します。

平成27年12月14日(月)13日の晩

吉良観光ホテルにて歓迎会が行われます

記念講演(横須賀ふれあいセンター:文化振興課)  

11:00~12:30

[演題]「新発見資料から見る吉良家と上杉家縁」

[講師] 米沢市立図書館 郷土資料主査   青木 昭博氏

ー大名・高家の娘達の婚姻と母ー